2025年4月配当金の報告です!
7月も下旬ですが、2025年4月配当金の報告です。
4月も無事に配当・分配金が着金しました。今月の不労所得は合計で 38.85USドルで、改めてありがたい入金です。
4月の配当金
入金日 | 証券会社 | 数量 | 銘柄 | 入金額 |
2025年4月1日 | SBI証券 | 2株 | ペトロレオ ブラジレイロ ADR | 0.24USドル |
2025年4月4日 | SBI証券 | 12株 | JEPIJPモルガン エクイティ プレミアム ETF | 3.53USドル |
2025年4月4日 | SBI証券 | 85株 | JEPQJPM NDAQ エクイティプレミア インカム ETF | 32.94USドル |
2025年4月7日 | 楽天証券 | 5株 | JEPQJPM NDAQ エクイティプレミア インカム ETF | 1.96USドル |
2025年4月30日 | SBI証券 | 6,407口 | SBI岡三・USドル・マネー・マーケット・ファンド | 0.18USドル |
2025年4月の配当実績を振り返ります。
さて、3月は何と言ってもトランプ関税が色々と影響を与えてくれたと記憶しています。
市場の不確実性は一気に高まり、かなり価格変動がありました。特にJEPQが...
ですが、JEPIやJEPQといったカバードコール戦略のETFは、この高いボラティリティが収益機会となりますので、
3月の配当金よりもインカムを稼いでくれました。まさに「嵐の中のヒーロー」といったところでしょうか。
それとJEPQが急落したこともあり、15株買い増しもしております。
暴落はチャンスでもありますので、ある程度の余裕資金は残しておくとしっかりと対応できます。
配当金の報告が追い付いたら投資信託の分の報告でもしようかな...と思う今日この頃です。