2025年7月配当金の報告です!
さて、2025年7月配当金の報告です。
お盆休みで時間があったので縦づ付けに更新です(笑)
2025年7月の不労所得は以下の通りとなりました。
7月の配当金
入金日 | 証券会社 | 数量 | 銘柄 | 入金額 |
2025年7月2日 | SBI証券 | 32株 | Direxionデイリー半導体株ブル3倍ETF SOXL | 1.59USドル |
2025年7月2日 | SBI証券 | 3株 | ペトロレオ ブラジレイロ ADR PBR | 0.28USドル |
2025年7月4日 | SBI証券 | 127株 | JEPQJPM NDAQ エクイティプレミア インカム ETF | 45.19USドル |
2025年7月4日 | SBI証券 | 15株 | JEPIJPモルガン エクイティ プレミアム ETF | 4.34USドル |
2025年7月7日 | 楽天証券 | 8株 | JEPQJPM NDAQ エクイティプレミア インカム ETF | 2.85USドル |
2025年7月23日 | SBI証券 | 4,393口 | SBI岡三・USドル・マネー・マーケット・ファンド | 208円 |
2025年7月29日 | 楽天証券 | 6,225口 | インベスコ 世界厳選株式オープン<為替Hなし>(毎月決算型) | 75円 |
2025年7月29日 | SBI証券 | 124,506口 | インベスコ 世界厳選株式オープン<為替Hなし>(毎月決算型) | 1,493円 |
合計をまとめると...今月のドル建てでの入金は、合計で51.39ドルとなりました。そのうち、JEPQからの分配金が48.04ドルとなり、円では、MMFと投資信託から合計で1,776円の分配金がありました。
特に「インベスコ 世界厳選株式オープン」の利回り20%の実績は凄いです。毎月安定した分配金を生み出してくれる重要な銘柄です。
日本円(JPY)合計: 1,776 円
(SBI証券: 1,701 円)
(楽天証券: 75円)
米ドル(USD)合計: 53.96 USドル
(SBI証券: 51.11 USドル)
(楽天証券: 2.85 USドル)
今月は、特定の銘柄を大きく買い増すことはしませんでした。受け取った配当金・分配金はTQQQのレバレッジETFへ再投資してみました。
SOXL同様いくつかレバレッジETFで資金拡大チャンスを狙っていきます!
来月の配当金報告も、ぜひお楽しみに!